どうも、ヘルプキーマンです(^O^)マンションの1Fエントランスにあるオートロックのキースイッチや共用部のシリンダーなど使用頻度の多いシリンダーは住居のものと比べると、壊れやすいですいろんな住人さんが日に何度も使うので、延べ回数にするとすごい数になるし慣れからか、みなさん適当に扱うようになり、ちゃんと鍵穴が戻ってないのに無理やり抜きながら引っ張ったりするので結果ものすごいスピードでシリンダーの中身…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)一戸建ての輸入住宅の玄関錠によく使用されているTITAN Kwiksetという玄関錠ですサムラッチと本締り錠1ロックまたは2ロックで金ぴかのきれいなデザインでもおなじみの玄関錠ですしかし、デザイン的にはかなり目を引くものの年月が経ち風雨にさらされると写真のように劣化が目立つようになります防犯的にはU9や6ピンシリンダーと比べると、かなり不安が残りますいくらデ…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)一般住宅用のオートロックシステムの概略を説明したシステム系統図ですまず玄関の扉に電気錠を取付けます扉内配線・屋内配線をします玄関の扉付近にテンキーなどの認証部・テンキー用の制御部を取付けます 次に台所やリビングなど電気錠操作盤などの制御部を取付けます玄関内扉周辺や子供部屋、寝室など必要に応じて開錠ボタンや操作表示器を取り付けます全ての機器に配線を結線して、最…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)ある年のある一日近くで朝10時に前日から予約の入っていた、ロードサービスのインロック開錠に行き、国産車開錠 昼前、高槻で仲のいい鍵屋さんがオートロック工事をやっている現場に行きお手伝い14時頃、高槻で一緒にお昼を食べる そのあと鍵屋さんと一緒に車一台で現場をまわる守口で故障による握り玉の交換依頼が入り、別メーカーからMIWAの145HMに加工交換する大阪市中…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)GOALの主要シリンダーである、V-18シリンダーですGOALの基本シリンダーである6ピンシリンダーの上位機種にあたるV-18シリンダーです耐ピッキング性能は最高難易度の10分以上でありピッキングなどの不正開錠は非常に困難になっています注意点として、製造年度の古い商品の場合その性能は基準を下回り、不正開錠される恐れがあります以前にも書きましたが、古い年代のV…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)先日、知り合いの鍵屋さんの現場で、オートロックのための配線工事をお手伝いしてきました改装中の店舗に新たに設置するオートロック工事で天井や壁内などの屋内配線作業をしてきました一つの扉だけのオートロックで、制御盤の距離なども近ければ半日や一日で終わる工事もありますし、大規模な現場で他の職人さんと一緒に作業するなど、現場の工程に従い何日もかけて作業する場合もありま…
どうも、ヘルプキーマンです(・∀・)ブログを自分なりに頑張ってみたインターネットや日記、文章書くこと、あまり得意じゃないもうちょっとで1年くらいかなまだ早いかな効果がないなら、考えた方がいいかな今は、習慣になっていて楽しんでできてるけど……ホームページの一環で始めたブログ今じゃホームページの更新よりブログ更新の方に力入れてるでも、ブログの効果が薄いなら見直すべきかなまだ始めたばかりで、至らないとこ…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)2014年3月9日 に 寝屋川ハーフマラソン2014 が開催されますいよいよ、2か月を切って、参加ランナーやボランティアの応募も締め切られましたランナーの参加人数は、5千人をはるかに超えるらしいです当日は走られない方も沿道での応援にぜひお越しくださいあなたはこの坂に耐えられるか…詳細については寝屋川ハーフマラソン公式ホームページhttp://www.neya…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)以前のこと、警察から電話があり車の鍵を開けてほしいと依頼が入りましたコンビニで、持ち主のわからない放置車両がありコンビニの通報により警察官が駆け付けると、盗難車だったとのことで行ってきました多少薄暗い中、現場に行くと、警察の方らしき私服の大人が5,6人いましたその中の一人は、ものすごく強い光の照明を照らしていて遠目で見るとなんかの撮影か?と見間違う感じの物々…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)MIWAの面付け補助錠PR ND2F-BLです1ドア2ロックに最適な面付けタイプの補助錠です外部はピッキングとドリル破壊に強いPRシリンダーで、もぎ取りを防止する焼入れ鋼でできた化粧座がついていて破壊を前提としたあらゆる不正開錠を防ぐべく作られています内部はスイッチサムターンが標準で、デットボルトは破壊開錠に強い鎌デッド仕様ですかなり頑丈な補助錠となっており…