どうも、ヘルプキーマンです(^O^)ある日、管理会社から鍵の抜き差しが固いので修理してほしいという依頼があり、行ってきました担当の方の話によると、住人さんの新入居に合わせて新しい鍵に交換したところ1週間ほどして鍵の抜き差しが固くて鍵が開け閉めしにくい、と住人さんから連絡がありメンテナンスに行ったが改善されなかったので、別の新しい鍵に交換した これで安心と思っていたら、さらに10日ほどしてまた、同じ…
どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ車やバイクの紛失キー作成やってますエンジンキーを失くして、バイクを動かせない時など、鍵穴から鍵を作ります以前、バイクの鍵を失くしたので作ってほしいと連絡があり、行ってきましたちょっと山手のアパートに住んでる学生さんでこれがないとバイトも学校もいけないから、作らないとしょうがないんです、ということでした50ccのスクーターで、紛失キー作成料金¥8,000です…
どうも、ヘルプキーマンです(^O^)先日作業した、トイレの表示錠交換後の様子ですよくあることなんですが、古くなり鍵の開け閉めがしにくくなったりすると、トイレぐらい自分でできるかな、とお客さん自身で外そうとして、外れず余計壊してしまいどうにもならなくなってしまうことトイレ錠に限らず、鍵は、正常なうちならお客さん自身の手で交換できるものもありますが、出来ればおかしいと思った時点で鍵屋さんを呼んでいただ…
どうも、ヘルプキーマンです(・∀・)参加チームを募集しています 今年で第4回となります、寝屋川JC主催の三輪車2時間耐久レースが開催されます第4回ということですが、寝屋川の風物詩になってきている三輪車レースです大人から子供までみんなが必死に三輪車こいでますレースしている方はもちろん、周りで見ている方もかなり熱くなります過去3回を見ていると、子供も必死にやってますが、大人の方がめちゃくちゃ真剣になっ…
どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノまだまだ、暑い日が続いてますが、そろそろ夏が終わり秋めいてきて、日が落ちるのが早くなって来ます 夏の時期19時くらいだと明るいですが、冬だと結構暗いですね なので、秋になるくらいに準備しておくとちょうどいいのが、防犯対策の第一段階として、威嚇効果で力を発揮するのセンサーライトです 人が通るとセンサーが反応してライトが点灯します 玄関の軒先などにつけて来訪者…
どうも、ヘルプキーマンです(・∀・)土曜日曜と予定されていた寝屋川まつりですが土曜は何とか開催されたものの日曜は、中止になってしまいました毎年寝屋川の治水緑地で開催されている寝屋川まつりですが過去35年間、雨での中止はなかったそうですしかし、治水緑地に詳しい人の話によると治水緑地はもともと、その名の通り大雨などがあったときに寝屋川流域の水害を防ぐためのバケツのようなものですり鉢状になっていて、水が…
どうも、ヘルプキーマンです(*^o^*)以前紹介したガラスアラームとファスナーロックです玄関のシリンダー交換と同じくらい重要な役割を果たします引っ越した時などに、玄関の鍵とともに考えるのがいいと思いますさて、一戸建てですべての窓につけた場合、6~10ヶ所くらいでしょうか一つの窓にファスナーロック1個、ガラスアラーム2個を6~10ヶ所というとかなりの負担になってきます二つともつけるのが防犯的にはベス…
どうも、ヘルプキーマンです(-^□^-)画像は、イモビライザーの合鍵です特殊な電子キーを差し込んで、プッシュスタートするようなBMWやVOLVO、プリウスなどもイモビライザー複製できます最後の1本を紛失すると、鍵作成してイモビキー登録すると15万から20万くらいかかることもあります万が一のために予備の安心用意しときましょ (°∀°)b 鍵交換・イモビライザー複製 はヘルプキーマンhttps://w…
どうも、ヘルプキーマンです(^O^)三輪車2時間耐久レースのポスターにも登場していた寝屋川JCのかわいいマスコットキャラのねやっちとジェシーのベンチが京阪寝屋川市駅前 アドバンス広場に設置されます序幕式が下記日程で開催されるので、かわいいねやっちベンチをお子さんと一緒に見に行ってはいかがでしょうか詳しくは、寝屋川JCのホームページをご覧ください http://www.neyagawa-jc.or…