どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)先日のことオートロックがピーッとなって閉まらない時があるし、中のボタンも効かない時があるよ、直しに来てということで、大阪府に行ってきましたもともとオートロックなしの物件に、オートロックをつけるということでヒンジ交換、電気錠工事、制御盤取付、配線、貫通型ポスト設置、など一式で見積を出していたものの、サッシメーカーが鏡面ステンの扉を新たに設置して枠側も鏡面ステン…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)先日のこと家の鍵が抜けなくなったので、すぐ修理に向かってくださいという依頼が入り、茨木市に行ってきましたついていたのは、MIWA PRPG でしたお客さん曰く、帰ってきた子供が鍵を半分ほど刺した状態で上下に動かして遊んでいたら曲がってしまったそうでしかもそのあと、曲がった鍵が使えるか親御さんが差したところ、抜けなくなったらしい洗浄潤滑しても回る気配がなく、予…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)先日のこと車の鍵をなくしちゃったんで、リモコンキー作ってください、と依頼があり枚方市まで行ってきましたリモコン付きのキーを使っていたが失くしてしまいとりあえず、合鍵で使っているがリモコンないと不便なので、お願いしたいということでした車検証を基にキーレスを注文して、商品が入ってから再度訪問してカギ足をカットしてリモコンを登録したら出来上がり♪キーレスの追加 紛…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)先日のこと不動産屋さんからの依頼で、シリンダーを郵送するため、仕入して梱包してましたこの不動産屋さんは、交換くらい自分でするからいいよと言われるので部材のみ発送しましたそのあと、防犯カメラの打ち合わせに向かいましたシリンダー販売、防犯カメラ工事 やってます
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)古い公団住宅などについている鍵でSHOWAの516 という錠です大抵のお宅では、そのままピンシリンダーでお使いのところが多いと思います5年以上お使いならシリンダー交換をした方がいいですし本体セットごと交換するならMIWAのU9やPR、GOALのV-18などにも交換できます5年以上と書きましたが、このタイプをお使いの方の中にはへたをすると10年以上普通に使って…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)先日のこと以前呼んでいただいたインターホン工事の残りを、お手伝いしてきました各住戸に各フロアの集合盤から配線をして、居室親機と玄関子機を取り付ける工事と、各住戸のシリンダー交換をしました事前に予約を取って1件づつ工事をして、工事も終盤ですがまだ連絡がついてない方がいて、残っちゃうと終わらなかったりしますね今回はどうなんでしょうか、残りの方が終わったら通達を出…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)先日のこと管理会社からの依頼で、入居に伴うマンションのシリンダー交換のため大阪市福島区に行ってきました現状ついているものと同等の、MIWAのPRLAcyを交換しましたシリンダー交換、鍵交換 やってます シリンダー交換・鍵交換・イモビライザー複製 は寝屋川の鍵屋・1級錠施行技師ヘルプキーマンhttps://www.help-keyman.com<
先日のこと業者さんからの依頼で、飲食店のシャッター錠の交換に行ってきましたついていたのは、三和シャッターの新型のディンプル錠でした左右2枚あるシャッターについてる鍵が、ディンプルで2個同一だったので同じくディンプルにしましたシャッター錠交換やってます
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)先日のこと鍵が固くてかけにくいので見てください、ということで寝屋川市に行ってきました4枚引き戸の内の2枚についている内締り錠で左側の様な中からは棒をねじ込んで、施開錠するものでしたが経年劣化により固くなり、まともに施開錠できなくなっていましたそこで交換することになったのですが、できれば棒タイプじゃなくて上下に動かすタイプがいい、ということだったんでこれをつけ…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)オートロックは、どのような方式で自動施錠するかによりいくつかの種類に分けられますまずは、電池やAC100Vなど電源を使って動くものと電源は使わず、機械式で自動施錠をする錠前があります今回は電池式のオートロックの説明をしたいと思います電池式のオートロックにもいろいろなタイプがありますまず自動施錠に関しては、ほとんどの物が電池を電源としてモーターやソレノイドなど…