どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)先日のことマンションのオートロックドアのフロアヒンジ工事をしました依頼をいただいたのが、12/15くらいでギリギリだったのですが何とか年内に作業することができましたオートロックがスムーズに開け閉めできるようになって住人さんが気持ちよく新年を迎えられそうでよかったですフロアヒンジ工事やってます シリンダー交換・鍵交換・イモビライザー複製 は寝屋川の鍵屋・1級錠…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)MIWAの面付け補助錠PRND2F-BLです1ドア2ロックに最適な面付けタイプの補助錠です外部はピッキングとドリル破壊に強いPRシリンダーでもぎ取りを防止する焼入れ鋼でできた化粧座がついていて破壊を前提としたあらゆる不正開錠を防ぐべく作られています内部はスイッチサムターンが標準で、デットボルトは破壊開錠に強い鎌デッド仕様ですかなり頑丈な補助錠となっております…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)以前のこと合鍵屋さんからの依頼で、マンションのシリンダー交換のため寝屋川市に向かいましたマンションの11Fでものすごく風が強くて、かなり寒い作業はMIWAの古いディスクのPMKから、MIWAのU9PMKへの交換でした作業していると、お客さんがマンションの上の階やから風凄いでしょ、寒いのにごめんねいえいえ、大丈夫ですよ、といいながら作業終了その後夕方になり、開…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)先日のこと午前中に予定していた作業の前に、鍵が開かなくなったのですぐ向かってほしいということで、寝屋川市に向かいました現場に着くと、玄関の鍵が開いていて固くて鍵が開けへんかったけど、色々やってたら開いたわということでしたが、原因を見つけて修理するべく本体を外して使えるように修理しました当面使えるようになりましたが、シリンダーやキー自体もすり減っていたので本体…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)先日のことお友達の鍵屋さんの仕事で、電池式のオートロックの取付とスマートキーリーダーの取付のために滋賀県まで行ってきました新製品の電池式オートロックで、セリュールのプレミア2というオートロック錠でしたセリュールのプレミアは、単3電池4本を電源として動作する電池式のオートロックで扉が閉まるとマグネットによって閉扉を感知し自動施錠します開錠は、暗証番号の他、FO…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)以前も紹介した、おでかけ本締り錠セットです戸建て住宅のドアに、頑丈なシリンダーを使った本締り錠をつけ部屋内側にlixilから出ている防犯用サムターンであるおでかけサムターンをつけた様子ですおでかけサムターンとは、サムターンのつまみが鍵になっていて取れるようになっていますおでかけ時にそれを抜いておけば、不正開錠を防げるというものですピッキング耐性の高いU9シリ…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)ある日のこと鍵屋さんからの依頼で、マンションのシリンダー交換のため寝屋川市に行ってきましたマンションの3階の部屋で、MIWAのU9LAがついているのを同じくU9LAにシリンダー交換しましたそのあと、夕方から不動産屋さんの依頼でマンションのシリンダー交換に大阪府の島本町に行ってきましたマンションの2階の部屋に、MIWAのU9PMKがついていて同じくU9PMKに…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)古いシャッター錠を使っている方や鍵をなくしたなどの理由でシャッター錠の鍵を交換したいと思った時現存しているシャッター錠ならばすぐ交換できますし最新のものは、防犯性の高いディンプルキーになっていて頑丈にすることができますまたすでに、廃番で商品もない物でも、今の鍵を一番近いシャッター錠に加工して交換することができます鍵が問題ないからと、古い鍵のまま使っている方は…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)ある日のこと午前中に電話が鳴り、玄関の鍵を交換してください、ということで寝屋川市に向かいました現場に到着して、玄関についていたのは、GOALのULW-5E でした到着してほどなく交換は終了したのですがまず、ついたときに玄関の扉の前に、太っちょな猫がここは自分の場所だとばかりに寝そべってましたチャイムを鳴らして扉の前まで行くと、どいてくれたんですが作業が始まる…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)玄関の鍵を見直そうと思っている方へ今どんな扉なのかどんなメーカーの鍵なのかなど違いはあると思いますが①今ついている主錠のシリンダーを、今の時代の頑丈なシリンダーに替える②主錠以外にもう一つ補助錠をつけて、1ドア2ロックにする③スイッチサムターンなどの防犯サムターンやサムターンカバーをつけるなどがおすすめポイントですそれぞれのお客様で環境は異なると思うので一度…