どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)先日のことマンションの玄関扉が閉まりにくい、ということで修理のため大阪市浪速区まで行ってきました現状は、扉の開け閉めの際、扉が枠にあたり擦りながら無理やり占めないとダメな状態でした写真にあるように擦りすぎて塗料が剥げている状態でしたチリ幅を見ると建付け調整で直る範囲だったので、丁番を調整しました作業前は扉を開けてから放すと、閉まらずに枠にあたって擦りながら押…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)ある日のこと朝から予定していた握り玉交換のため、茨木市に向かいました事前に見積もりをして、もともとついていたディスクのHMから上位機種であるPRのHMに交換しましたお客さん曰く、いろいろ頑丈なディンプルキーで悩んだらしいですが最終的にPRになった理由は、奥様がこの鍵が一番かわいかったから、ということでしたその後、よく注文をいただく不動産屋さんから駅前のマンシ…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)先日のこと以前につけた、ALPHAのEDロックが開きにくい時がある、ということで大阪市に行ってきました取付けたのは5年ほど前でしょうか、倉庫についていたディスクのHMから加工してエスカを貼って、ALPHAのEDロック9121(自動施錠タイプ)をつけました現場について確認してみると、普通にいけてるけど何回かに一回開かなかったりしてる原因としては、扉の建付けがず…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)MIWAのPSSL09-1LS です2枚引き戸の真ん中につける召し合せ錠(引き違い戸錠)です外からの施開錠は、写真の様なPSキーという防犯性の高い特殊なディンプルキーで行いますその際、鍵を回して手を放すとバネの力で元に戻るので抜けにくかったり引っかかったりすることがありません中からの施開錠は、つまみを上下に動かして行いますがそのつまみが防犯用のスイッチサムタ…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)ある日のこと玄関の鍵が、中で折れてしまい開かなくなったので来てほしいということで、門真市に向かいましたついていた鍵は、トステム用にMIWAから出ているURシリンダーでしたURの場合、合鍵などで使っていると、深い溝がある場所で折れてしまうことがあります今回も使っていたのは、結構古めの合鍵でした開錠して破片を引き抜いて、シリンダーのメンテナンスをして作業完了その…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)ある日のこと知り合いの工務店さんからの依頼で、新築一戸建てのお宅にカーテンレールの取付に行ってきました3F建てのお宅に6か所カーテンレールを取り付けて作業完了前の作業が終わって昼飯を食べてゆっくりしていた時お友達の鍵屋さんからの依頼で、テンキー金庫の開錠に行ってきました年配のお客さんで、ホームセンターで勧められるままSENTRYの金庫を買ったものの、電池の交…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)以前のこと金庫の開錠の見積依頼があり、行ってきました知り合いの業者さんからの依頼で開けれるなら番号調べて鍵を作って使えるようにしてほしいということと、無理なら処分でいくらかかるか教えてほしいという依頼でした当時公共の建物で使われていたものを譲り受けたらしくかなり大きめの金庫が置かれていました現状を確認してお客様のご要望を聞いて、いくつかの見積もりを出しました…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)一般住宅用のオートロックシステムの概略を説明したシステム系統図ですまず玄関の扉に電気錠を取付けます扉内配線・屋内配線をします玄関の扉付近にテンキーなどの認証部・テンキー用の制御部を取付けます 次に台所やリビングなど電気錠操作盤などの制御部を取付けます玄関内扉周辺や子供部屋、寝室など必要に応じて開錠ボタンや操作表示器を取り付けます全ての機器に配線を結線して、最…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)先日のこと補助錠とドアクローザーの取付に行ってきました店舗の玄関扉を新設するとのことで、写真は違いますが補助錠とドアクローザーの取付に行ってきましたGOALのV-HDを新たにつけました本来扉を新設するときは、切り欠き加工されてくるものですが何でか現地で切り欠き加工して、補助錠を取り付けることになりました持ってきた木扉に大工さんが丁番をつけて枠に取り付けますさ…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)先日のこと以前、イモビ紛失キー作成をしたお客様から連絡がありイモビキーの合鍵をお願いしたいということで、行ってきました以前作ったイモビキーを借りて、新しいイモビキーをカットしイモビチップをいい感じにして、作業完了今回は車がなくても、イモビキーだけで複製できる車種だったので、すぐすみました車種によっては、実際の車がないとイモビキーの複製が作れないものもあります…