どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)防犯対策の第一段階として、威嚇効果で力を発揮するのがセンサーライトです 人が通るとセンサーが反応してライトが点灯します 玄関の軒先などにつけて来訪者を知らせたり、不審者や侵入者を威嚇し追い返す手段にもなります 夜、帰宅した時に暗くて手元が見えにくかったり暗い中一人で家に入るときなども、玄関先でライトがつけば安心できます 最近の物は、色々な機能がついていて、セ…
どうも、ヘルプキーマンです(^O^) 写真は、㈱日本ロックサービスから出ている室内取付型防犯格子(防犯シャッター)の防衛くんの取付の様子です既存の住宅の掃き出し窓などに、後付で取付けるタイプの防犯格子で換気と防犯の両面を考えて作られています マンションや一戸建てなどの住宅で、侵入盗に狙われやすい場所と言えば玄関や勝手口、そして、窓だと思います 玄関扉などのようにとびらに強度があれば、頑丈な鍵をつけ…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)昨日は、朝からたまっている見積、請求や会計処理など机に向かって事務仕事をやっつけて午後から、大阪市内など5物件でシリンダー交換をして最後に壊れて油漏れしたクローザーを交換して終了です月末で比較的交換が増えるのですが年度末ということもあり、通常よりもかなり予定が立て込んでおりますしかし、まだ間に合います駆け込み、お待ちしておりますシリンダー交換・鍵交換・イモビ…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)寝屋川ハーフマラソン2014の画像をさらに載せていきますここからは、治水公園区間の折り返し後です皆さん、いい顔してますね(°∀°)b シリンダー交換・鍵交換・イモビライザー複製は寝屋川の鍵屋・1級錠施行技師ヘルプキーマンhttps://www.help-keyman.com <
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)トステムの引戸錠セットです本来は、戸先内外錠と戸先内締錠、召し合せ錠の3点セットでついていることが多いですが交換の時は、上の様な2点セットが出ているので2点セットで交換することが多いですよくあるのが、戸先内外錠が経年劣化により故障して勝手に施錠してしまい、鍵屋さんを呼ぶパターンなど…開錠した後に、2点セットで鍵交換します年数の経っている戸先錠の場合、扉を開け…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)MIWAの面付け補助錠PRND2F-BLです1ドア2ロックに最適な面付けタイプの補助錠です外部はピッキングとドリル破壊に強いPRシリンダーで、もぎ取りを防止する焼入れ鋼でできた化粧座がついていて破壊を前提としたあらゆる不正開錠を防ぐべく作られています内部はスイッチサムターンが標準で、デットボルトは破壊開錠に強い鎌デッド仕様ですかなり頑丈な補助錠となっておりま…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)パーテーションに、頑丈な本締り錠MIWAのDAを加工取付したものですMIWAのDAはケースタイプの本締り錠で補助錠として1ドア2ロックにするのに使われたり空錠のプッシュプルハンドルの上下に鎌デッドタイプのDAFとして、2か所ついている扉を見かけたりしますDAの様な彫りこみタイプのケース錠は、ND2Fの様な面付けタイプがつかない親子扉などにもつけることができる…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)寝屋川ハーフマラソン2014の画像をさらに載せていきます2km地点終了(^O^)/シリンダー交換・鍵交換・イモビライザー複製は寝屋川の鍵屋・1級錠施行技師ヘルプキーマンhttps://www.help-keyman.com <
どうも、ヘルプキーマンです(-^□^-)画像は、イモビライザーの合鍵です特殊な電子キーを差し込んで、プッシュスタートするようなBMWやVOLVO、プリウスなどもイモビライザー複製できます最後の1本を紛失すると、鍵作成してイモビキー登録すると15万から20万くらいかかることもあります万が一のために予備の安心用意しときましょ シリンダー交換・鍵交換・イモビライザー複製は寝屋川の鍵屋・1級錠施行技師ヘル…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)写真は、ALPHAのEDロックですEDロックは、電池式の暗証番号錠でCRP2というリチウム電池を使ってます電池が消耗してくると操作時にブザーとバックライトの点滅でお知らせしてくれます電池交換する場合電池交換用のふたを手前に引っ張りながら*暗証番号+電池マークを押すと電池交換用のふたが手前に動きます 電池交換してふたを戻すと完成です 一つ注意点としては電池消耗…