どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)写真は、三協アルミの古い引戸錠で、樹峰という廃番商品を後継機種の引戸錠に、加工交換したものですもともとの樹峰が廃番になってしまったために、加工して交換する専用のメンテナンス部品を他メーカーのMIWAが出したものが、この引戸錠セットです古いものと比べるとかなりカッコよく使いやすくなっていますただ取付には、複雑な加工が必要になるので、MIWAの代行店に頼むよう三…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)写真は、古いアパートの扉についている丁番でかなりの年数が経っていて調整を繰り返してなお軸の歪みがひどくなり弱い場所から裂けはじめた様子です ここまでひどいのは珍しいですが古くなって歪みが出てきた扉には同様の状態になるリスクがあります 古くなった扉で気を付けておきたいこととして立てつけが固かったりおかしい時、丁番の歪みが出ている時は早めに修正してもらうことまた…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)昨日は、皆さんおなじみの万能引戸錠 PSSL09 を2台つけてきました違う物件なんですが、一台は既存の召し合せ錠からの交換で、もう一台は召し合せがついてない引戸に新たに切り欠きをして取り付ける新規加工取付でしたしかし、既存の切り欠きが小さすぎて、一台目も穴を広げて加工交換して取り付けました現在古い引戸錠を使っている方も、加工して最新の引戸錠をつけることができ…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)写真は、WESTの外締り錠 553です大きめの掃き出しについていた外締り錠で、古くなりしばらく使ってなかったらしく鍵を紛失してしまい閉めることができなかったそうで、交換依頼が来ました不勉強な私は、あたったことがなくてすぐにはわからず問屋さんに、これあります?って聞いたところ、当たり前のように、553ね、ありますよ、って答えが返ってきましたおかげさまで、スムー…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)イモビライザーキーの複製やってますこんなバイクのイモビライザーキーもすぐできます失くして紛失キー作成・イモビライザー登録という大変なことになる前に予備の合鍵を用意しておきましょう鍵交換・イモビライザー複製 は寝屋川の鍵屋ヘルプキーマンhttps://www.help-keyman.comイモビライザー入りキーの複製
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)1つの扉に2つ以上の鍵をつける防犯対策の決定版、1ドア2ロックです写真の扉は、古いサムラッチが1ロックでついていて鍵の抜き差しも悪く、施錠が困難な状況になっていた物をエスカッション(穴隠しのプレート)をつけてMIWAの頑丈なディンプルであるPRシリンダーを使ったPRLA-1 を主錠として加工取付し、U9NDR-BL を補助錠に取り付けた1ドア2ロックとなって…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)写真は、コンスキーと言います見たまま工事用のキーです正式名称は、コンストラクションキーと言い、新築物件などで、工事期間だけ使用するものであり、工事期間が終わりお客さんの入居時、本鍵を差し込んで回すとコンスキーの使用ができなくなるというものです今まで、差し込んで開け閉めするために左右に回っていた、コンスキーが、本鍵を回した後は、差し込んで左右に回そうとしても、…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)昨日は、朝7時からカーテンレールを取り付けて、昼からエアコンの取り外しに行ってきました中のいい不動産屋さんから、担当さんの手配ミスなのか急きょ朝7時から行って10時までにつけてほしい、と無理を言われて頑張って早起きして行ってきました結局9時くらいには終わりましたが、朝早いのはつらいですねそのあと、引っ越しに伴うエアコンの取外しが入り、午後からのご予約で行って…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)知り合いの車屋さんからの依頼で、紛失キーの作成に行ってきました高年式のスズキの軽自動車だったんですが、現場について話を聞いてみると中古で買ったときには、エンジンキーとドア用で鍵が2種類だったそうですドアだけは、後付のキーレスリモコンがあるので、エンジンキーだけを作ってほしいとのことでした普通、1本のキーで開け閉めしますが、鍵を落としたり、運転席のシリンダーだ…
どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)写真は、戸建ての玄関シリンダーで、GOALのS-ADcy2個同一からGOAL用に出ているWESTの917-ADcyに、交換前後の様子です1ドア2ロックなのはいいのですが、古いピンシリンダーなので、ピッキングや破壊開錠など不正開錠が心配なのと、鍵の開け閉めがしにくいということで最新のディンプルシリンダーである、917-ADcyに交換しましたWESTの917シリ…