どうも、ヘルプキーマンです(・∀・)先日、知り合いの建築会社から、壊して開けれると思ったらいくら壊しても開かないので、どう開けたらいいか教えてほしい、という非常識な電話がかかってきました 電気工事や空調工事などで電動工具を使うので、当たり前にできると思っていたらしいですここで、一つはっきりさせておかないといけないのは、鍵屋さんは鍵を生業としてない人に開錠方法などを教えてはいけない法律があります最近…
どうも、ヘルプキーマンです(・∀・)ロードサービスから依頼が入り車の中に、鍵を閉じ込めてしまったお客さんのインロックを開けてきました依頼の電話が入ってから、30分ほどで到着し、身分確認等をして作業開始高年式の国産一般キーでしたが、10分ほどで完了ロードサービスに報告をして終了です状況によっては、この後インロックではなく紛失キーが見つからず鍵作成になる場合もありますほとんどのロードサービスの場合、開…
どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ写真は、MIWAのPSSL09-1LS です2枚引き戸の真ん中につける召し合せ錠(引き違い戸錠)です外からの施開錠は、写真の様なPSキーという防犯性の高い特殊なディンプルキーで行いますその際、鍵を回して手を放すとバネの力で元に戻るので抜けにくかったり引っかかったりすることがありません中からの施開錠は、つまみを上下に動かして行いますがそのつまみが防犯用のスイ…
どうも、ヘルプキーマンです(-^□^-)ちょっと独り言(*´Д`)=зカラオケ行きたいmh4したい携帯替えたいいろんな専門工具ほしいもっと深く専門的な知識勉強したいもっと技術磨きたいゆっくり一歩ずつ、頑張る自分でいようっと寝屋川の鍵交換・イモビライザー複製は寝屋川の鍵屋ヘルプキーマンhttps://www.help-keyman.com<
どうも、ヘルプキーマンです(^O^)マンションの1Fエントランスにあるオートロックのキースイッチや共用部のシリンダーなど使用頻度の多いシリンダーは住居のものと比べると、壊れやすいですいろんな住人さんが日に何度も使うので、延べ回数にするとすごい数になるし慣れからか、みなさん適当に扱うようになり、ちゃんと鍵穴が戻ってないのに無理やり抜きながら引っ張ったりするので結果ものすごいスピードでシリンダーの中身…
どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ写真は、古いECシリンダーから最新のU9シリンダーに交換した様子です前にも書きましたが、ECシリンダーはメーカーで廃番であり生産中止になっています古いマンションなどで、この様なEC錠を見かけることがありますが防犯上も使い勝手の利便性からも、U9かPRに替える方がいいと思いますまた、写真の錠前本体はMIWAのLDという機種で、おなじみのLAとは似て非なるもの…
どうも、ヘルプキーマンです(^O^)/写真は、イモビライザーシステム付、ヤマハのビッグスクーターです街中でもよく見かけますね中古市場でも結構流通していると思いますが、イモビライザー入りのバイクの場合マスターキーとサブキーの2本がそろっているのが当たり前なのでしょうか?マスターキーがなくサブキーのみで販売しているケースもあるみたいですマスターキーがなくサブキーしかないのでイモビライザーキーの登録が出…
どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ今年3月に開催され、大好評だった寝屋川ハーフマラソンの第2回が2014年3月9日に開催されることになり、ランナーの募集を開始しているみたいですまだ、半年以上ありますが、あれだけの規模の都市部の公道を使ったマラソン大会を開催するには、関係各所との入念な下準備が必要なんでしょうね第1回以上に盛り上がる楽しい大会になるといいなと思います詳しくは、寝屋川ハーフマラ…
どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ先日、古いベンツのS600の紛失キー作成をしてきました20年ほど前のかなり古い年式の車で、イモビライザーは入ってない車種でしたかなり久しぶりの作業だったのと、やっぱりベンツは他と比べても難しいのとで結構はまりました でも、車の紛失キー作成をしている時間は、結構好きな時間だったりします国産車、外国産車紛失キー作成してますお心当たりの方は、お問合せ下さいベンツ…
どうも、ヘルプキーマンです( ̄^ ̄)最近、携帯の調子がよくない結構、古い携帯使ってるからかな肝心な時にちゃんと動かない携帯のやつ、調子のってるなあそろそろ、新しい機種に替えようかな今なら、何がいいのかな?鍵交換・イモビライザー複製は寝屋川の鍵屋ヘルプキーマンhttps://www.help-keyman.com<