どうも、ヘルプキーマンです(^O^)三輪車2時間耐久レースのポスターです所々にいる寝屋川JCのマスコットキャラのねやっちが、いい感じです参加チームを募集しています かなり白熱した面白いレースになると思うのでぜひ参加していただいて、また、今回は出ないという方はレース観戦に行ってみてはいかがでしょうか詳しくは、寝屋川JCのホームページをご覧ください http://www.neyagawa-jc.or…
どうも、ヘルプキーマンです(^O^)/写真は、イモビライザーシステム付、ヤマハのビッグスクーターです街中でもよく見かけますね中古市場でも結構流通していると思いますが、イモビライザー入りのバイクの場合マスターキーとサブキーの2本がそろっているのが当たり前なのでしょうか?マスターキーがなくサブキーのみで販売しているケースもあるみたいですマスターキーがなくサブキーしかないのでイモビライザーキーの登録が出…
どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ金庫について、話したいと思います金庫には、大きく分けて業務用金庫と家庭用金庫がありますまたそれぞれ、開錠方法により、ダイヤル式金庫、テンキー式金庫、指紋認証、カード式、マグネット式など、様々な認証方法があります 一般的なのは、ダイヤル式とテンキー式でしょうか家庭用金庫は、普通の一般家庭で使われる用途のもので、ダイヤルとキーシリンダー、テンキーとキーシリンダ…
どうも、ヘルプキーマンです(;^_^A昨日、鍵開けの仕事で京都まで行ってきました昼から作業で午前中に出て、寝屋川から1号線を通って向かいましたお盆のせいか幹線道路は、どこも混んでいて渋滞を考慮しての早めの出発でしたがそれでも到着はギリギリでした京都へ向かう途中、渋滞をトロトロ走っていると、ちょうど止まったところに、温度計がありました冬だと路面が凍結したりするので、その目安にあるんだと思いますが温度…
どうも、ヘルプキーマンです(-^□^-)昨日は、久しぶりに何も予定がなく、一日家で寝てました最近、ちょっとバタバタしてたので、お休みにゆっくりごろごろしてましたゆっくりできて、ちょっとリフレッシュできました最近、びっくりするほど暑いですが、しっかり水分と休息をとって無理せず頑張りましょうo(^▽^)o鍵交換・イモビライザー複製はヘルプキーマンhttps://www.help-keyman.com&…
どうも、ヘルプキーマンです(^O^)/以前も紹介した、おでかけ本締り錠セットです戸建て住宅のドアに、MIWAのU9シリンダーを使った本締り錠をつけ部屋内側にlixilから出ている防犯用サムターンであるおでかけサムターンをつけた様子ですおでかけサムターンとは、サムターンのつまみが鍵になっていて取れるようになっていますおでかけ時にそれを抜いておけば、不正開錠を防げるというものですピッキング耐性の高いU…
どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノマンションの部屋内によくついている、ドアガードですドアチェーンのような役割をするU字型の簡易錠で、ドアガードをかけていれば扉は全開せず、来客時に相手を確認してからドアを開けたり、宅配便や郵便などの時に扉を全開にせず応対ができるものですドアガードの特長として、部屋内からしかかけられないので、通常在宅時に使うものになります在宅時に、ドアガードをかけてるから、鍵…
どうも、ヘルプキーマンです(^_^)/先日、鍵交換していたときのことその日は、朝からいろいろな予定が詰まっていて、朝からバタバタと動いてました次の予定の時間も気にしながら、適切に時間をかけて、作業をしていましたギリギリ予定通り、ちょい遅れ、早かったなど、いくつかこなしこの交換が終われば、次は空室の鍵交換だから時間は気にしなくていいなと思ってホッとしたら気が緩んだのか、複雑なパーツの扱いがうまくいか…
どうも、ヘルプキーマンです(・∀・)玄関ドアにつける補助錠で、MIWAのU9NDR-BLという錠前です引戸にはつきませんが、開き扉なら内開き、外開きを問わずつけることができます今、主錠一つだけがついていて、防犯のため1ドア2ロックにしたい時などにU9NDR-BLをつけることがよくありますU9の他に、ディンプルキーのPRシリンダーやJNシリンダーなどを取り付けることができ部屋内が防犯サムターンになっ…
どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ1つの扉に2つ以上の鍵をつける防犯対策の決定版、1ドア2ロックです写真の扉は、古いサムラッチが1ロックでついていて鍵の抜き差しも悪く、施錠が困難な状況になっていた物をエスカッション(穴隠しのプレート)をつけてMIWAの頑丈なディンプルであるPRシリンダーを使ったPRLA-1 を主錠として加工取付し、U9NDR-BL を補助錠に取り付けた1ドア2ロックとなっ…