どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ写真は、窓ガラスのこじ破りで実際に被害にあったマンションの窓ガラス交換とその対策に有効であるファスナーロックですこの時は、窓ガラスを割られて侵入され、現金などとともに玄関の鍵が1本なくなっていて、用心のためギザギザの鍵をディンプルにし補助錠をつけて1ドア2ロックにして、ファスナーロックもつけました侵入ルートを考えると、鍵付きのファスナーロックと窓アラームを…
どうも、ヘルプキーマンです(^O^)/画像は、トヨタの車用のイモビライザーキーです中古車でイモビキーが一本しかないものなどでそれが登録用のマスターキーではなくサブキーだった場合追加登録できず、コンピューターのリセットや交換などが必要になる場合もあり結構な金額や納期がかかりますヘルプキーマンでは、国産一般車 イモビライザーキー複製 ¥10,500国産特殊車 イモビライザーキー複製 ¥11,550外国…
どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ今、雨が降っています季節は梅雨に入ってゆき、どんどん雨の日が増えるでしょうまた夏になれば雷雨や豪雨など、大雨が降る日が増えてきます鍵は、大雨など季節の変わり目や急激な温度変化などがあった次の日に鍵が回りにくかったり抜き差しが引っかかって折れ込んでしまったりすることがよくありますシリンダーはかなりの精密部品で、ゼロコンマ何ミリの世界で部品は作られていて金属同…
どうも、ヘルプキーマンです(^∇^)むかーしむかし、鍵屋をはじめてすぐ地元と近隣の警察署に鍵屋ですよろしくお願いしますと言って営業に行きました初めて来た(覚えてる)一発目の仕事は警察署からの仕事でホーム金庫の開錠でした逮捕した犯人の家から出てきたホーム金庫を揺するとかちゃかちゃと音がするということで鍵もなく番号もわからないから開けてほしいという依頼でした今でこそ、壊さずに開けられますし、壊すにして…
どうも、ヘルプキーマンです(^O^)写真は、マンションの集合ポストなどについているダイヤル錠です開錠は結構あります 住人が変わるときに番号がわからなくなり開けられなくなったので開けてほしいという依頼等ですまた、古くなってくると番号がわかっていても開かなかったり違う番号や複数の番号でも開いてしまったりします物によっては、廃番の商品や後継機種もない物もありますがほとんどの物は、交換ができますダイヤルを…
どうも、ヘルプキーマンです(^∇^)写真は、ALPHAのEDロックですEDロックは、電池式の暗証番号錠で、CRP2というリチウム電池を使ってます電池が消耗してくると、操作時にブザーとバックライトの点滅でお知らせしてくれます電池交換する場合電池交換用のふたを手前に引っ張りながら*暗証番号+電池マークを押すと電池交換用のふたが手前に動きます 電池交換してふたを戻すと完成です 一つ注意点としては電池消耗…
どうも、ヘルプキーマンです(^O^)/写真は、勝手口についていた別の錠前から皆さんおなじみ頑丈で間違いないスタンダードMIWAのU9LAに加工取付したものです 古い錠前が握り玉(まるいノブタイプ)でご高齢のお客さんには古く固くなってくると開けるのがつらいのでレバータイプで楽ちんに頑丈にしたいというご希望でU9LAに加工取付しました古い錠前が全く違う切り欠き寸法でついていてエスカッション(穴隠しの鉄…
どうも、ヘルプキーマンです(^O^)写真は、住宅の開き扉・ドアの内側についていて、ドアチェーンのように扉を少しだけ開けて外を確認したりできるU字型の棒状の簡易錠で、ドアガードと言います 写真は、内開きで外開きとは構造が違い見た目も変わってきますが原理は同じような感じですドアガードは、在宅時などにかけておき、人が訪ねてきたときに少し開けて確認したりしますドアガードは簡易錠とは書きましたがそれ自体には…
どうも、、ヘルプキーマンです(^O^)/仕事で、近くまで行ったのでちょっと遅めの昼飯におなじみ河童ラーメン食べてきましたいつもながら、おいしゅうございました (*^o^*)前もこの辺りは、余裕やってんな前は、他の鍵屋さんと競争でその上遅れてはじめたんで、なんとなくむきになって休日に奈良方面4件一日でハシゴした覚えがあるわ(^_^;)結局その鍵屋さんたちは、先に一年が過ぎちゃって競争とか、Tシャツと…
どうも、ヘルプキーマンです(ノ_・。)昨日、ブログを更新していて気づいたら2時になってた文章を書くのは、そんなに得意じゃないので書いては消して時間をかけて毎日書いてますやっと出来上がってさあて、ブログあげて寝よっと思ったらメンテナンス中ってなってブログあげられなくて戻ってせめてコピペだけでもしなきゃと思ったけど戻ることもできずあきらめて寝て、朝一もしかしてアメブロにログインしたら編集中ってバックア…