どうも、ヘルプキーマンです(^∇^)写真は、マンションの玄関シリンダー交換前後の様子ですMIWAのディスクシリンダーからMIWAのU9シリンダーに替えました以前にも書きましたが、見た目で言っても鍵穴が縦だったものが横になっただけみたいですがディスクはピッキング耐性がなく簡単に開けられてしまいますですが、U9はピッキング耐性が高く、かなり頑丈ですディスクシリンダーは、すでにメーカーでも廃番になってい…
どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ防犯のことを考えて、出入り口の鍵を頑丈にして、センサーライトや防犯カメラをつけてと色々やっていくと行き着くところに、セキュリティシステムがあります玄関や窓などに、開け閉めしたことが分かるように、マグネットのスイッチや、赤外線などで人の動きを感知するパッシブセンサーなどをつけてそれらすべてのセンサーを制御盤で管理しセンサーに反応があれば信号を発報し警告したり…
どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ以前のこと、平日の朝に電話がなり、開錠依頼が入りました車がいたずらされて、とりあえず開けてほしいからすぐ来てと言われて、鍵穴でもいたずらされたのかな?と思って行ってみたらステーションワゴンのドアミラーに手錠がかかっていました本物見たことないし、ちょっと重めの金属製でしたが一見しておもちゃと分かるデザインと作りでした免許証・車検証で本人確認した後、すぐ開きま…
どうも、ヘルプキーマンです(^∇^)写真は、電動シャッターの操作ボックスを開け閉めするためのシャッターボックス錠です電動シャッターの上下動と停止ボタンがついた操作ボックスです古くなると、シャッターボックス錠がとられていたり、鍵がなくて開けっ放しだったりしますが他人が容易に操作できる状態というのはよくないので、鍵がきちんとついていて施錠ができるかしっかり確認して、もしできないのであれば、速やかに交換…
どうも、ヘルプキーマンです(°∀°)b 写真は、MIWAの万能召し合せ錠、PSSL09-1LSです2枚引き戸の真ん中につける、召し合せ錠(引き違い戸錠)の万能取替錠であるPSSL09です外からの施開錠はPSシリンダーキーというPRキーのショートタイプのディンプルキーで開け閉めしますPSキーもPRキーと同様に合鍵を作ることができずメーカーに納期2週間ほどで純正キーを発注して作るしか方法がありません …
どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ写真は、イモビライザーキーの複製をしたバイクです普通の国産バイクにも、イモビライザーは入っていますたとえ登録用マスターキーがなくて、サブキー1本しかなくてもイモビキーの複製は作れますメーカーや車種によってキーだけで複製できるものと、実際の実車が必要になるものとタイプが分かれますので、詳しくはお問合せ下さい イモビ入りバイクは、最後の1本をなくしてしまうと金…
どうも、ヘルプキーマンです(・∀・)写真は、古いアパートの扉についている丁番でかなりの年数が経っていて調整を繰り返してなお軸の歪みがひどくなり弱い場所から裂けはじめた様子です ここまでひどいのは珍しいですが古くなって歪みが出てきた扉には同様の状態になるリスクがあります 古くなった扉で気を付けておきたいこととして立てつけが固かったりおかしい時、丁番の歪みが出ている時は早めに修正してもらうことまた、歪…
どうも、ヘルプキーマンです(^_^)/今日は五月五日、こどもの日で端午の節句ですね 三月三日の桃の節句とともに子供の成長を願うお祝いの日であり柏餅や粽を食べて鯉のぼりをあげてお祝いしたりする日です寝屋川JCで催したこいのぼりフェスタも明日のお昼には撤収してしまうので現地でこいのぼりをお絵描きしてくれた方は撤収前にもう一度見に行かれてはいかがでしょうか 鍵交換・イモビライザー複製 はヘルプキーマンh…
どうも、ヘルプキーマンです(*^ー^)ノ写真は、MIWAのレバー錠のLAのサムターン側に後付の防犯サムターンをつけた様子ですサムターン回しなどの不正開錠を防ぐ手段として最も効果的で、最近では標準の備えになってきています通常のサムターン部分に右側のユニットを取付し、外出時や就寝時には空回りする左側のふたをかぶせておきます黒いふたをかぶせた状態であればサムターン回しをしようとしても、ふたが空回りし不正…
どうも、ヘルプキーマンです(^O^)/以前、朝から蝉の鳴き声がうるさい朝9時ごろ、電話が鳴り開錠の依頼が入りました内容は、店舗の入り口、自動ドアの下の鍵の開錠でした朝一に来た店長さんが鍵を失くしたことに気づき、鍵を持っている一番近い人に電話したところ店のロッカーに鍵を忘れてきたらしく店長さん以外に持っているはずの5人ともが、店に忘れて持っていないという状況でした前の晩、最後に鍵を閉めたのが店長さん…